ご覧いただきありがとうございます。
家を購入した方は見たことあると思いますが、重要事項説明書っていう書面があります。
説明は宅建士が行い、宅建士の記名をします。
少し前までは押印も必要だったのですが、
昨年、宅建業法の改正により宅建士の押印が不要となりました。
これがすごく違和感なんです。
改正前は記名押印が必要だったので、
押印されていない重要事項説明書を見るとなにか足らない感じがします。
そもそも不動産という高価な商品を扱うのに、宅建士の押印がないのはどうなのか?
とかも思ってしまいます。
ですので古い考えの私はまだ重要事項説明書に押印するようにしています。
すこしずつ脳をデジタル化に変えていかねば、、、
僕が押している印鑑は100均でも売ってそうなノーマルな印鑑なんですが、
みなさん立派な印鑑で押して頂くので、私もすこし良い印鑑を買おうということで、
この前ネットで発注しました。
そして届いたのですが、
え?ヨコ文字!?
ネットの注文履歴を見ると、
完璧ヨコを選択していました。
やらかしましたね。
古い考えのくせにネット購入をした私のミスです。
「まーこれも1つの味でええやん」と無理やり自分に言い聞かして試し押ししてみると
え?ガヒ!?
さすがの私も自分の名前を嘉比と入力間違えするはずがない。
とりあえずネットで調べてみると、
なんと横文字の印鑑の場合は右から読むらしいです。
まったく知りませんでした。
ただ「田中さん」の場合、押すと「中田さん」と勘違いされるため、
実用的ではないとか。
たしかに。
ちなみに銀行印はヨコ文字印鑑が良いらしいです
タテ文字の場合、お金が上から下にながれてしまうイメージがあるのに対し、
ヨコ文字は上から流れてきたお金を受け止めることができると言われているようです。
へぇ~ですね。
ミスしたおかげで豆知識が1つ増えました。