大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション**スタッフブログ**

西区・浪速区の街情報やプライベートなことなどざっくばらんに本音で語ります。

ブログ

秋の夜長に読書のすすめ

執筆者:

ご覧いただきありがとうございます
エイトコーポレーションの畑中です

最近読んだ本で面白い本があったのでご紹介

Amazonで良さげな本ないかなぁって検索してると
すっごい興味を引くタイトルが

「もしも徳川家康が総理大臣になったら」

しかもビジネス小説とのこと

2020年。
新型コロナの初期対応を誤った日本の首相官邸でクラスターが発生。
あろうことか総理が感染し、死亡する。
国民は政府を何も信頼しなくなり、日本はかつてないほどの混乱の極みに陥った。
そこで政府はかねてから画策していたAIとホログラムにより偉人たちを復活させ最強内閣をつくる計画を実行する。

設定としては無茶ですが 今の時代に直結してるし読んでみようと
本屋へ探しに行きました

 

 

まず開くと内閣メンバーが
総理大臣:徳川家康
経済産業大臣:織田信長
財務大臣:豊臣秀吉
外務大臣:北条政子
官房長官:坂本龍馬
文部科学大臣:菅原道真

等々
みんなが知ってる偉人達が続々登場

治安維持には新撰組も登場します

歴史好きにはそそるでしょ?

細かく注釈がついているので歴史好きじゃなくても楽しめる

 

 

そんなメンバーで
東京ロックダウン、給付金、リモート国会や外交問題に対応していく

 

 

なんてたってAIプログラムだから生身の人間と違って
私利私欲が無い

既得権益?知らん潰してしまえみたいな

 

 

先人の知恵から学んで今の施策を行っていく
正に温故知新

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」byビスマルク
ですよ

 

 

 

そんなAIでも作ってるのは結局人間だから問題は発生!!

暗殺!?

外交もアメリカと緊張状態に!?

全部がうまくいく筈もなく どう解決していくのか

 

 

 

ストーリーとしても面白くて約400ページ
一気に読んでしまいました

 

 

ビジネス書的には
絶対的なリーダーとは何か
各時代のリーダーから学ぶ自己啓発的な要素はあり

世間で何が起こっているのか
何を考えないといけないのか
何の行動を起こすべきなのか

そんな”何”を考えるきっかけになるかと思います

 

 

 

初めて本読んで実写化してほしいと思う作品でした

気になる方は連絡下さい!
貸し出ししております!

-ブログ

執筆者:

関連記事

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!

    ご覧いただきありがとうございます! エイトコーポレーションの荒堀です。       新年明けましておめでとうございます!   今年も …

やっとこさ申し込みました

やっとこさ申し込みました

  ご覧いただきありがとうございます! エイトコーポレーション渡辺です   いよいよオープン戦が始まり 2024年のプロ野球シーズンも開幕間近   わがタイガースのアレン …

○○系男子

○○系男子

ご覧いただきありがとうございます! エイトコーポレーションの鳥塚です。 よく社長と課長に本を読みなさいと言われているので、 同期の石田さんと仕事終わりにJR森ノ宮駅の中にある本屋さんに行ってきました! …

おめでとう!

おめでとう!

ご覧いただきありがとうございます エイトコーポレーションの畑中です。     なんか緊急事態宣言も延長延長で良いこともないなーてな日々を送っておりましたが その中でも嬉しい事が & …

はじめてじっくり

はじめてじっくり

ご覧いただきありがとうございます エイトコーポレーションの畑中です       皆さんは文化庁のやってる 「国語に関する世論調査」なるものをご存じですか?   …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031