大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

オッサンの独り言 日々のあれこれ

参議院選挙でしたね

投稿日:2022年7月10日 更新日:

今日は 参議院選挙でしたね

 

2日前に 安倍元首相の事件があったから

世間の関心は いつもより高くなったんじゃないでしょうか

 

ここに あの事件の感想を長々と書くのは控えますが

一言だけ

納得がいかん!

人を殺すのに 立派な動機なんか無いけど

思い込み って

それも事実かどうか分からんような事で

絶対に 納得いかん!

 

ご冥福をお祈りいたします

 

 

 

 

話は戻って

選挙は必ず投票に行くようにしています

 

声は届かんかも知れんけど

やっぱり一票を投じなアカン

無関心が1番アカンと思うから

必ず投票には行きます

 

投票会場は 我が母校 堀江中学校です

 

今回は ちょっと不思議な感情を持って 中学校に行きました

今年の2学期から ここは堀江中学校では無くなるんです

 

近年の 西区の人口増加で(大爆発です)

小・中学校がキャパオーバーになってまして

教室が足りないんです

現に 我が息子が中学生の時(10年前)でも

教室が足りなくて 特別教室を潰して対応してましたモン

 

少子化と言われる今

教室が足りない なんて他では考えられない事でしょう

学校を造る

って なかなか出来る事では無いし

学校区の線引きを変える

と言うのも 在校生の兄妹はどうするねん とか

何より地域住民の反発も大きいワケです

 

一昔前には 堀江中学校を高層に建て替える

なんて案もあったらしいです

でも 大阪市にお金が無かったとか

 

色々と模索はしたんでしょうけど

一筋縄ではいかん問題です

 

今回 ホンマにギリギリやったんやと思います

もうこれ以上無理 ってところまで来たんでしょう

ウルトラCです

市立西高校を無くして そこを堀江中学校として使う

堀江中学校を 日吉小学校の分校に

西校の敷地に 堀江小学校の分校を新築する

これで 堀江中学校区の教室問題は解決するんでしょうね

 

次 花乃井中学校区は どうするんでしょう?

花乃井中学校も新校舎を建設してますし

西船場小学校は ちょっと前に 幼稚園を無くして新校舎を建てたけど

これで解決するんでしょうか?

いま 校区内で建築中のマンションが出来上がったら

やっぱり花乃井中学校も パンクするんじゃないでしょうか

 

西区内では こんな問題を抱えてて

我が母校は 他所へ行くことになりました

な~んか複雑な気持ちです

 

 

今日は感傷に浸りながら眺めてました(笑)

 

職員室の場所は 当時と変わりません

 

ここは確か T先生に ボコられた小会議室やったと思うけど 便所になってました

 

2年の時の校舎ですが 右半分は建て変わってます

 

3年の時の校舎の階段 横は校務員室やったような気が

 

なんかワケ分からん像と池
昔のまんま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-オッサンの独り言, 日々のあれこれ

執筆者:

関連記事

奥さんの誕生日

奥さんの誕生日

15日土曜日は 午前中に 母の一周忌法要をやりましたが この日は 奥さんの誕生日でもありました   母を偲んで しんみりと一日過ごすべき やったかも知れませんが そうも言ってられません &n …

夏の甲子園

夏の甲子園

8日水曜日 定休日でした   転勤で広島に居てる幼なじみが 「盆休みで帰るから 甲子園行こ!」 って 言うから 特に観たい学校が あるわけではなく ただ単に 夏の高校野球が観たかったから 行 …

誕生日の続き

誕生日の続き

芝居 → メシ&ビール → ライブ → メシ&ビール で そこそこ消耗して 家に帰りました   そしたら 奥さんが 「ハイ これ子供らから」   「ほんで ワタシから」 って プレ …

同窓会 やらねば

同窓会 やらねば

そろそろ 同窓会の準備にかからなあきません   早いもので 堀江中学校の同窓会をやって 3年が経ちます     その時 みんなにアンケートを採った結果 次回は3年後と決ま …

盆休み part4

盆休み part4

お盆休みの話は もうええですね 飽きたでしょ はい ワタシが飽きてきました でも 今日だけ  もう一日だけ お盆休みの話です 15日は 奥さんと お袋さんを連れて お墓参りに 行ってきました  明けて …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2022年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031