大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

オッサンの独り言 仕事のこと

宅建協会の理事会・幹事会でした

投稿日:

今日は 大阪宅建協会の理事会・幹事会でした

2ヶ月に1回開催されますが 今日が本年度最後でした

 

ワタシが理事に成ったのが2年前

既にコロナ禍でしたから

協会本部の会議室まで出向いて

会に出席したのは2回だけやったような気がします

 

理事としては新参者で 特に発言する事も無いから

移動時間が省ける このZOOM会議 助かってます

 

この本部 理事会・幹事会に出て思うのは

対立してるなあ~ って事

 

会長選挙が有って

当然 勝った方と 負けた方

それを応援した陣営があるから

勝った方は当然 主流派

負けた方は 非主流派になるわけです

 

そして 2年毎に有る 会長選挙では

非主流派は 自分たちの中から次の会長を出して

主流派に成ろう思ってるんでしょう

 

だからでしょう

ワタシには 質問の内容が

対立してると言うか 揚げ足と言うか

建設的には聞こえません

意見を出し合って みんなで良い方向に・・・

って 言う感じには聞こえません

 

ワタシは 本部の理事さん達と 親しく付き合ってませんから

細かい人間関係や

誰(何処)と誰(何処)が対立関係にあるのかは

今イチ分かって無いんですけど

 

理事会の時の 質問の仕方や内容で

あ~ この人は こっちの人で この人は あっちの人ね

って 最近なんとなく分かってきました

 

どっちが正しいとか 正しくないとかは分かりません

し どっちも正しいのでしょう

 

ワタシなんかの立場で言うと

オモロイ

離れたところで見る 喧嘩はオモロイでしょ

そんな感じです

 

来年度も 理事をしますから

離れたところから 大人の喧嘩を楽しませてもらいます

 

 

 

-オッサンの独り言, 仕事のこと

執筆者:

関連記事

【大人が喧嘩してました】 続き (第四章)

【大人が喧嘩してました】 続き (第四章)

2、3日前のことです 宅建西支部の 元評議員さんと 会ったんです そしたら 『【大人が喧嘩してました】 の続きを書いてくれんと その後どうなってるんか 分からんがな』 って 言われたんですよ もうエエ …

業務が追いついてきました

業務が追いついてきました

やっと 業務が追いつきました んん~~ 正しくは 追いつきそうです ここのところ 忙しくって 自分の契約は 大したことないんですけど(涙) それでも 売買の契約書 2つ作って 賃貸の契約書も 4つ作っ …

会社の前で BBQ

会社の前で BBQ

昨日は 会社の直ぐ近くで 辨財天さんの 夏祭りでした このお祭りの時に  「よし 来年は この日に合わせて 会社でBBQしよ!」 って 毎年思うのですが 毎年 「あ~あ 今日やったんか!!」 って な …

管理組合の機能を審査する やって!

管理組合の機能を審査する やって!

今日の日経新聞夕刊の記事です   神戸市がタワーマンションの管理組合の機能を審査する と書いて有ります   管理規約の内容や 修繕積立金の残高を把握して 積立金が足りない場合の対策 …

物件の情報発信 2

物件の情報発信 2

昨日の続き     近畿レインズから 物件情報を入手すると 「○月○日 リフォーム完成予定」 ↓  ↓ こんなのが 多く有ります   この情報をどうするか? まず「リフォ …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2022年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031