中央支部の 新年互礼懇親会に行ってきました
初めてです
と言うのも
当社は中央区に小さいながらも宅建業の事務所を構えてますから 中央支部の会員でもあるんで参加してきました
場所は ホテル日航大阪
大きな会場でした
参加人数 約350人ですって
中央支部の会員数は約1300社らしいから 27%もの参加率です
我が西支部は 会員数約700社で 参加数はいつも100人ぐらいやから 率にして14%ほどです
この差は何なんやろか?
西支部は参加費3000円なんですが
中央支部は 0円(タダ)なんです
この差かなと思います
一般企業は 本社が有って支店がある
支店が違っても規定や規則は 統一されてるのが一般企業やと思うんですが
宅建協会は 各支部で運営の仕方 考え方がバラバラなんです
どっちがエエとかの問題では無く そういう風になってるんです
会は 支部長挨拶から始まって
続いて 大阪宅建協会会長の挨拶
全日本不動産協会(他団体です) 大阪本部 中央支部長の挨拶
新入会員紹介 に続いて
鏡割りで(西支部はありません)
その後 乾杯で宴会スタート
アトラクションは特に無し
西支部では必ず何かするんですが (ここ数年は 商品を賭けたゲーム大会)
ただただ歓談
中央支部役員さんに聞くと 今年はたまたま何も無かったとのことでした
2時間ほどでお開き
肉離れが痛かったので 2次会は行かずに真っ直ぐ家に帰りました
ここ10数年 ワタシは西支部で お客さんを迎える側
今回は 迎えられる側でした
知ってる人も 昔からの知り合いが数名と 中央支部の役員さん数名
なかなか新鮮な宴会でした
この後 西支部新年互礼会 宅建本部新年互礼会と宅建がらみの宴会が続きます