大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

マンションリフォームの矛盾

投稿日:2016年8月30日 更新日:

突然ですが 

マンションリフォームの 矛盾について

マンションを リフォームする時には  

事前に 管理組合への 届け出が必要です

そこには 工期や工事内容を記載します

なぜか??

管理規約に そうしなさい と書いてあるからです

「内装工事をする時は 管理組合の承諾が必要です」

みたいな感じで 規約には書いてます

また フローリングの遮音性能も 指定してる事が多く

ほとんどの場合 「L45以上を使用のこと」 って 

なってます

※ L(LL)45とか L(LL)40っていうのは そのフローリング材の遮音性能のことで 45より40の方が 遮音性は高く その分価格も高くなってます

そして 最近は マンションの床材を張り替える場合 

ほとんどの人が フローリングを選びます

(カーペットに張り替えた人は 最近記憶にないです)

だから この遮音等級 L45 とか L40以上を・・

ってのが大事なわけで 

予算がないからL45は使えない ってなると

フローリングは貼れないことに なるんです

ただね この 遮音性能 L※※ ってのは

ことフローリングに 関してだけなんです 

フローリング以外の床材を 使う場合は 

ほとんどのマンションで 規制が無いんです

クッションフロアー タイルカーペット 毛足の短いカーペット
 
これらは  遮音性では 間違いなくフローリングより劣ります

でも これらを使ってはダメ! 

って言う 規制は無いんですよね

なんか おかしいと思いませんか??

質感や 見た目 からして ほとんどの人が

フローリングで施工しますけど

なかには 予算の関係で・・・ って 人も居ると思います

ワタシは相談されたら

音のトラブルを避けるためにも 止めた方がいい・・ って

アドバイスしますけど

規制がないから アカンとは 言われへんのです

ここまで書いて

何でこんな事を書いたんやろ??? って

分からんように なってきました

そうそう あるマンションの管理規約の

追加事項を見て ????てなったからです

もともと(新築時)のフローリングは L45やのに 

新規定で L40でないとダメ ってなってる

マンションが有ったからですわ

『L40は予算的に無理やから タイルカーペットにしよ』 

ってなったら どやいすんねんやろ って

天の邪鬼やから 思ったんです

スイマセン 何かワケ分からんようになりました

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

宅建協会西支部通常総会 H30年度

宅建協会西支部通常総会 H30年度

宅建協会西支部通常総会でした   これのある日は 一日仕事になりません まず13時30分に 支部に集合して 簡単なリハーサルがあって   一旦解散して 総会は 16時30分スタート …

宅建協会 本部相談員

宅建協会 本部相談員

今日は朝から 宅建協会本部へ行って来ました 本部相談員 ってのに 当たってましてね   今回で3回目なんですけど 朝10時から 夕方4時まで ワタシも まあまあ忙しい身なので この 移動も合 …

ミーティング&メシ R1.12

ミーティング&メシ R1.12

1日でしたから 月一回の営業ミーティング   あいにく 2名が北摂方面へお客様と物件内覧に行ってまして ミーティングには間に合わず まさかのミーティング欠席です   他所の会社はど …

引き続き 募集中です

引き続き 募集中です

引き続き 営業スタッフを 募集しています 4月7日から 約5週間 転職サイトの 【マイナビ】 さんに 掲載掲載していましたが  先日 掲載が終了してしまいました お陰様で 良い人材が1名 入社する事に …

ミーティング→メシ

ミーティング→メシ

月に1回は ミーティングをやってます   営業会社としては 少ない方ですね     ケジメというか 一応ね     月に始めに 売り上げや 行動の目標 …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2016年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031