大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

水道局さん 何すんねん!!

投稿日:2015年2月23日 更新日:

ちょっと バタバタしてて

久しぶりの ブログ更新になりました

えらいもんで 3日も更新せえへんかったら

アクセスも キュ~と 落ちますわ

「これでは イカン!!」 と 

今日から また書き始めます

ブログを読んで 問い合わせを頂く お客さんや

問い合わせを頂いた後で 読んでもらってる お客さんが

意外と多く 居るんですよね

で 久しぶりに書くのが こんな話

【水道局さん 何すんねん!!】

当社が 新築一戸建を 建てようと思って

持ってる土地が 阿倍野区に有ります

昨年末に 水道局から

「前道に埋まってる 水道管の取り替え工事を行います」

って 通知が来て 説明も受けました

その工事が 先週あったんです

ワタシは すっかり忘れてたんですけど

偶然 ウチのスタッフが 近所に行ったから

“不法投棄” とかが 無いか

チェックに 行ったんですよね

そのスタッフから

『社長 水道管工事の事 聞いてます?』

って 電話があって

『うん 聞いてるで』 って答えたら

『これは 酷いですわ!!』  って

言うモンやから 

何事かいな? と 

思って 詳しく聞いてみると

入れ替え工事をするのは ええんですけど

その工事車両を ウチの土地に 停めて

おまけに 工事で通りにくくなった 

歩行者の 迂回道まで ウチの土地に造って

その上 ウチの土地を 掘削(掘り返し) まで

してるしてた らしいんです

ワタシが 聞いてたのは

“前道の水道管入れ替え工事をする” って事だけ

後から 水道局に確認したら

ウチの土地を 掘削してたのは

引き込み管も 入れ替えるのに

その必要があった とのことです

ほんで 水道局いわく

「説明したハズですけどねえ~」 やって

んや

絶対に 聞いてない

なんぼ なんでも

のくらいのことは 覚えてる

てか 

まだ そこまで ボケてない

あのね 

まだ 建築も始まってない 

更地の状態ですから

言うてくれたら 

『どうぞ 使ってください 良いですよ』 って

言う 人間ですよ ワタシは

それが 勝手に こんな事されたら

なんぼ温厚な ワタシでも 

カチン と来ますよ

それに スタッフから送って来た 

写真を見たら これですわ



何か分かりますか?

現場用の 便所です

ヒトんちで ションベンすんな!!

ちゅ~ねん

ええ加減にせえ!!

多分 業者さんは 悪ないと 思うんです

この工事をするのに

ちゃんと 水道局が 許可を取ってる と

思ってますよ

だから 

車を停めるのも

迂回路を造るのも

掘削するのも

便所を置くのも

工事業者さんからしたら

当たり前のことやと 思います

水道局さん ちゃんとせえよ!

って ところです 

あ~ 久しぶりに ぼやいたわ

 

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

堀江中学校卒業式

堀江中学校卒業式

今日の午前中は 仕事を抜け出して 息子の卒業式に行って来ました さすがに小学校の卒業式の時と違って お父さんの出席は少なかったような気がします ワタシ 迷わず仕事のスケジュール調整しましたけどね 式は …

お久しぶりです

お久しぶりです

今更ながらですが ブログを書き続けるのってなかなか大変です   出来るだけ あまり間隔を空けんと書くようにしてますが 今 見てみると前回書いたのが 22日で 1週間以上も空いてますわ &nb …

チラシ配り 宮﨑公立大学受験生さんに向けて

チラシ配り 宮﨑公立大学受験生さんに向けて

25日は 遠方の同業者のお手伝い お手伝いと言っても ”謝礼” を頂きましたから 仕事ですね   昨年12月 利用してる不動産ソフトのユーザー会が東京でありました その時 旧知の宮崎ユーザー …

大阪府の咲洲庁舎 

大阪府の咲洲庁舎 

調べ物があったから 大阪府の咲洲庁舎へ行って来ました   「大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)」 バブルの負の遺産   こんな場所のオフィスビル 稼働率が良くなるハ …

日本語って難しいわあ とんだ勘違い

日本語って難しいわあ とんだ勘違い

先日の事です 物件の問い合わせの電話がありまして 事務員さんが対応してくれて とある物件の内覧希望との事だったので 担当のワタシが折り返し電話したんです   ワタシ 「○○日は いかがでしょ …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2015年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728