昨日は 宅建協会の
【不動産業務義務研修】 でした
この研修は 年3回あって
人様の財産を扱う 宅建業者として
日々変わる 法令をしっかり理解して
プロフェッショナルであるために
受講が 義務づけられています
ほんで 当社の所属する 西支部では
その出欠状況を ホームページで公開
しています
大阪宅建 西支部 ホームページ
http://www.osakatakken-nishi.com/index.html
だからって事では 無いですけど
ワタシは きちっと出席しています
昨日の 講習のテーマは
『ADR制度の利用と解決事例について』
『安全な取引のために ~協会紛争防止のエッセンス~』
この2つ
『ADR制度の・・・・』 は
不動産に係わらず 紛争を裁判という方法じゃなく
専門家が事情を聴いて 両者間の利害を適切に調整し 公正・妥当に解決に導く
って 制度のこと
ウチの業務では 裁判沙汰に
なるようなことは無いから
『あんまり 関係無いわ』
ってのが 正直な感想です
そして
『安全な取引のために・・・・』 は
土地境界に関しては
大いに 業務に関係するのですが
講義の大半が 測量技術 機材 方法の変遷
の説明で
『そんなん ど~でもええねん 早よ紛争事例やら 注意点について話してくれよ~!!』
って 感じでした
『あんまり 役に立たんかったな』
ってのが 正直な感想です
でもね 同じ不動産業と 言うても
売買の仲介 ・ 賃貸の仲介 ・ 建売業 ・ 管理業 ・
家主業 ・ 開発業 ・ マンションデベ ・ 競売屋
地上げ屋さん も不動産業者です
大きく分けても 同じ “不動産屋” といっても
このぐらい あるわけで
それらが 一堂に会して 同じテーマの
講習を受けるって 言うのが
ちょっとムリが 有るんですわ
ハッキリ言って ワタシの業務には
全く関係ない テーマの時もあって
このときは 興味が沸かんもんやから
睡魔との戦いになります
てか 戦ってません
早々と降参して こんな感じです
今回は 研修会のあと 交流会・名刺交換会
が有りまして
昨日は仕事も忙しくって
早々と会場を 後にしたかったんですが
西支部評議員の ワタシは
欠席する訳にも いきませんから
取り敢えず参加して
ビールも ちょっと口を付けただけで
早引きさせてもらいました
ホンマやったらねえ
ガッツリ飲んで
こんな時ぐらいエエか! って
会社に 戻らんと
さっさと 家帰って 寝るんですけどね