今日は 久しぶりに マジメな
不動産購入に 関係する話
団体信用生命保険について
住宅ローンを 借りるのに
必ず 加入させられるのが
団体信用生命保険
略して 【団信】 と言う 生命保険です
この【団信】は 万一 ローン返済中に
ローンの借り主が 死んじゃったら
ローン残高と 同じ金額の保険金が下りて
残っているローンが チャラになる と言うものです
残された家族が 路頭に迷わずにすむ
という 画期的なものですが
必須と言うことは 裏を返せば
健康状態が良くない人 =(イコール)
生命保険に加入できない人は
住宅ローンを 組めないと言うことになります
ただ例外として 住宅支援機構の
フラット35は 【団信】を必須とは
していませんので
『団信不加入の申出書』 を提出すれば
【団信】に加入しなくても 住宅ローンを
借りることは出来ます
そして元々の 【団信】は 基本的には
債務者が お亡くなりになった時や
高度障害になった時のことを
想定しているのもですが
最近では 三代疾病や 七大疾病を
対象にした 【団信】 も 各金融機関が
用意していますが こちらは必須では
ありません
また 健康状態に不安がある人は
例えば 糖尿病など 特定の病気だけを
保険の対象から外して 保険に加入する
【ワイド団信】 と言うのを 要してくれている
金融機関も ありますので
健康状態に 不安があるからと言って
全く 住宅ローンがダメ と言うこと
ではありませんので 安心してください
そして その保険料は
誰が どのようにして 支払うのか?
と言うことですが
支払うのは もちろんローンの借り主
債務者本人です
その支払い方法は
基本的な【団信】は 毎月の返済の中に
含まれています
これは金利で考えると おおよそ0.2%に
相当します
上に書いた 三大や七大疾病は
いわば オプションみたいなものですから
別途保険料を 支払う必要があります
こちらは 金利を上乗せして 払う事になって
概ね0.3% 上乗せすれば
オプションに加入する事が出来ます
そして 【団信】加入が 義務でない
フラット35では 保険料が
毎月の返済に 含まれるのでは無く
別途 一年に一回 支払う必要があります
もちろん 残高に応じて 保険料も
減っていきますが
初年度は 借り入れ金 1000万円あたり
年間 35800円の 保険料です
こちらは金利に直すと 0.358%に値します
ここまでは いいですね
理解出来ましたか
そして 先日 初めて知った 【団信】が
と言っても 厳密には 団信ではなく
生命保険ですが
フラット35【団信】の 代わりに
○○○生命(名前を出して良いのか??なので・・)が
用意してる保険が 有るんです
これが 画期的で
ローン残債をチャラに するだけじゃなく
チャラにしてまだ 100万単位のお金が
手元に残る って保険が有りました
加入年齢が若いほど メリットが有って
ワタシら おっちゃんは 掛け金が高くて
メリットは出ないようですけど
先日 申し込んだ ワタシのお客さんは
年齢も 31歳と若かった事もあって
フラット35の団信の 半額位の掛け金に
なりました
おまけに 残債務+200万円位の
保険金設定になっていましたからねえ
これには ビックリしました
ひとくちに 【団信】と 言っても
色々と有りますから
具体的に 詳しく知りたい人は
近くの不動産屋の お兄ちゃんに
尋ねてみてください
何れにしても この【団信】 があるの
ローンと 家賃の違い かも知れません
現に 『保険が有って安心やから』 って
【団信】 の事を口にする お客さんも
居てますからねえ