大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

【つもり】になってるやんか  大いに反省です

投稿日:2014年3月2日 更新日:

昨日のことです 

1ヶ月ぐらい前に メールと電話で問い合わせを

もらって その後「新着情報」とかを メルマガで

お届けしてた つもり だったお客さんと

久しぶりに 電話で話して 判明した事ですけど

メールが 全く届いて無かったんです

「毎週送ってますよ」

「いやいや 来てませんよ」

ほんで お互いに え~~ ってなって

スパムフォルダを チェックしてもらったり

アドレスを もう一度確認して テストメールを 

何度も送ったり 

お客さんと ワタシ 

電話片手に パソコンを睨みながら

30分ほど 「何でやろ 何でやろ」 って 

アドレスは合ってるし メールも軽いのに

結局 メールは届かず

仕方ないので 解決するまで 

このお客さんへは 郵送で情報提供する事にします

んが 

お客さんへの アプローチを 考えないと 

あきませんわ

だって ワタシらが 気付いてないだけで

他にも こんな事になってる お客さんが

居るやろうからねえ 

大いに反省です

せっかく問い合わせを いただいたのに

メール返信が 行ってないお客さん

本当に ごめんなさい

今の 当社の基本的なスタンスは

問い合わせをいただいたら その日のうちに

メール返信をする そして確認の電話を入れる

ほとんどのお客さんは 携帯電話の番号で

記入してくるから こちらから掛けても

「知らない番号には出ない」 ってことなんでしょう

電話に出てもらえる 確率は低いです

でも当社は 【しつこく電話をしない】 って

ルールにしてるんで 1回 2回 電話をして

取ってもらえなかったら 

「やっぱり 不動産屋は しつこいな!」って

思われんのも イヤやから 

それ以上は 電話を掛けません

けど それでは やっぱりあかん

【情報を送った】 が 【送ったつもり】

になってしまっては あきません

だから これからは 

もう少し【しつこく】 電話します

とは言っても 電話で あれこれ 根ほり葉ほり

ってことでは ありません

電話が繋がるまで 【しつこく】 って事で

繋がったら あくまでも

問い合わせ内容の確認 と

メールが受信出来てるか を聞くだけです

ですから 

これから 当社にホームページや 

ポータルサイトから 問い合わせをしたお客さんは

1回だけ 電話に出て下さいね

もしくは 「届いてますよ」 って メールをくださいね

あくまでも 【しつこい電話での営業】 はしません

これは ワタシが約束します

大いに反省 

日々発見 日々反省 です

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

西区民大会 なんやったっけ?

西区民大会 なんやったっけ?

西区民大会に行って来ました   携帯のスケジュールに 【西区民大会 西区民センター 13時30分から】 と有って 西区民大会? なんやったかなあ~?   何れにしても 宅建協会とし …

宅建協会西地区 不動産フェア

宅建協会西地区 不動産フェア

宅建協会西支部の 不動産フェアでした     この西支部とは 西・港・浪速・大正区の4区で構成されてるのですが 例年 西支部の不動産フェアとして 4区を代表して 西区民まつりにブー …

民泊禁止なんですけど・・・

民泊禁止なんですけど・・・

ウチの事務所の在るマンションで 1室だけ民泊として使用してる部屋があります ちょっと前から 他の所有者さんから 「民泊と思われる部屋があって 夜に騒いでうるさい」    と 苦情が出ています …

ミーティング→メシ R6.2

ミーティング→メシ R6.2

毎月1日は 営業ミーティングをやってます 昨日は 新しく始める作業についてルール決めをしました 何をするかは内緒です 1時間20分程で終わらせて メシ会   昨日は お隣さんの【前田庭】さん …

はたなか会

はたなか会

【はたなか会】 を開催してくれました 何時の頃からか 分かりませんが 新入社員が入って 初歩合が出たら 仕事を助けてくれた 先輩社員への 感謝の意味で ゴハンを奢る ってのが 慣例になってます 昨日は …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2014年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31