大阪市西区 不動産会社 エイトコーポレーション社長のブログ

日々の出来事や、仕事についてざっくばらんに本音で語ります。

仕事のこと

宅建主任者講習

投稿日:2012年11月22日 更新日:

不動産には大きく分けて2つの免許があります 

その1つが 今年9月に更新した業者免許 これの更新には講習とかはなく 膨大な書類を作成して大阪府庁に提出して 不備がなければ受理されて免許は更新されます。

もう1つが 宅地建物取引主任者 これは正しくは免許というより資格と言った方が良いかもしれません。

これは 年1回の試験に合格して登録をすると 宅地建取引主任者証というのが交付されて宅建主任者となります。

この主任者証の更新には 『主任者法定講習』 と言う講習を受ける必要があります。

その主任者法定講習に行ってきました。
エイトコーポレーション社長のブログ-主任者講習3

10時から16時までの結構長い講習です
エイトコーポレーション社長のブログ-主任者講習1

1限目は 『私法、紛争事例、実務上の留意事項』
エイトコーポレーション社長のブログ-主任者講習2

弁護士の先生が 重要事項説明とは 賃貸借契約 隠れたる瑕疵 などについて 紛争事例を交えてお話しして頂きました

最初の事例で取り扱ったのが 居住用建物の賃貸借契約の更新契約書に関して

賃貸借契約って実は地域によって慣習がバラバラ 大阪ではこの更新契約書を交わしてるって希だと思います ワタシは聞いたことありません ほとんどが “自動更新” になってると思います。

だから この1時限目の講習は 「地域性を全く配慮していない講習」 = 「つまらん」 とワタシの脳が判断して 同時に睡魔が襲ってきました。
寝てしまうのも失礼ですから あとは ほっぺたを抓ったり 耳たぶをひっぱたり 一生懸命に努力して起きてました。 

与えられたお題なのか 講師が自ら選んだのか 分かりませんが ちょっとね~

2時限目は 『税法、実務上の留意事項』
エイトコーポレーション社長のブログ-主任者講習4

税理士の先生が 贈与税 相続税 消費税 その他不動産にまつわる税金に関して こちらも事例を交えながら お話しをしてくれました。

声のよく通る講師で この時間は 興味を持ってしっかり聞いてました 勉強になりました。

3時限目は 『建築基準法、宅地建物取引業法、紛争事例、実務上の留意事項』
エイトコーポレーション社長のブログ-主任者講習5

この時間は 主に 「知っていますか? 宅地建物取引業 と じんけん」 という冊子を使って 同和地域 外国人 障害者 高齢者 への差別はダメですよ! ってお話し 

この手の講習には必ず出てくるテーマです。

分かってるって! 

ワタシ平成20年に 人権推進指導員養成講座を受講して 宅地建物取引業人権推進指導員 っていう 指導員ですもん!!

この3時限目も ちょっと退屈でした

まあ ウトウトはしましたが なんとか 爆眠することなく 長~い 長~い講習を受講して 最後に新しい宅建主任者証をいただいて帰りました

それが これです ↓


エイトコーポレーション社長のブログ-主任者講習

さあ 最初にこの主任者証を使って 重要事項説明をさせていただくのは どのお客さんになるんでしょうね~

余談ですが 

名刺に 「宅地建物取引主任者」 って書いてる人が多くいます もちろんワタシも営業マン時代は書いてました、 でも独立してからは そんなことは当たり前のこととして あえて書いてません 独立して会社を経営していく以上 持ってて当たり前やと考えてるからです。

ところが ちょっと前 お客さんから「持ってないんですか?」なんて質問されました

「いやいや 持ってますよ」って答えて 主任者証をお見せしました

みなさ~ん 名刺に書いてなくても ちゃんと持ってますよ~ 有資格者ですよ~

って 考えてみたら 持ってない社長 って意外と多いな!

プロなんやから 持ってた方がええと思いますけどねぇ 

↓ 大阪市西区・浪速区幸町の中古マンション情報はココ ↓

https://www.eightcorp.jp/

収益物件特集 ↓

https://www.eightcorp.jp/baibai/tokusen179.html

ペット可物件特集 ↓

https://www.eightcorp.jp/baibai/tokusen65.html

tel : 06-6449-6449

 

-仕事のこと

執筆者:

関連記事

【祝 スタッフブログ開設】

【祝 スタッフブログ開設】

先日 ミーティングの時に 前向きな良い話が出ました その事をブログで 「また今度書きますけど やらされる仕事ではなく 自主的にやる って なかなか良い意見が出てましたね 嬉しくなりました」 って書きま …

わざわざ すいません

わざわざ すいません

バレンタインチョコが 届きました って ワタシが勝手に バレンタインチョコ って 言ってるだけですけどね 実は 平成24年春に 投資目的でマンションを 買っていただいた 札幌にお住まいの F様が 「仕 …

宅建本部の忘年会

宅建本部の忘年会

12月はブログの更新が全く出来ませんでした その理由は 忘年会が多くって 忘年会が有ると 仕事のケツ(終わらないといけない時間9が決まってしまうでしょ そうすると “今”でなくても良い仕事は後回しにな …

お客様 Y様 からいただきました

お客様 Y様 からいただきました

お客様 Yさまから いただきました       このYさまとは    H27年2月に 投資用のワンルームを買ってもらって   その後 今年は 自宅の売 …

日帰りバスツアー

日帰りバスツアー

6日(水)定休日は 日帰りバスツアーに行って来ました   何その “日帰りバスツアー” って? って事なんですけど これがねえ 宅建協会西支部の女性部会のバスツアーやったんです   …

株式会社エイトコーポレーション|ホーム
2012年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930